Romin Days

32歳♀ クリエイティブ職。仕事・インテリア・美容・TIPS etc

【サボリーマンの基本】サボっていることがバレないようにする8の方法

最近の新型コロナウイルス流行で、多くの会社がテレワークを導入しています。我が社もそのうちのひとつで、週に3日のテレワークでは周りの目を気にすることなく自分のペースで仕事をし、そして自分のペースでサボれるようになったので、とても充実した毎日を送っています、ハイ😃

 

私が仕事中にサボるようになったのはテレワークが導入された今に始まったことではなく、前々から会社の中でも堂々とサボっておりました😋 でも私は自分がサボっていることは誰にもバレていません。それどころか、「真面目に仕事をしている人」くらいに思われているようです。もちろんそのために、バレずに上手にサボるよう色々工夫しているわけです。

 

ということでバレずに上手にサボるための私なりのTIPSを紹介🌟

 

!ご注意!
・サボりを推奨しているわけではありません。
・実践される場合は、自己責任でお願いします。 

 

目次: 【サボリーマンの基本】サボっていることがバレないようにする8の方法

 

 

常にパソコンにはたくさんのウィンドウを出しておく

パソコン上に、なるべくたくさんのウィンドウを出しておきます。画面を覗き込まれたとしても、どのウィンドウがサボり用のものかわからないようにするためです。少ない画面でずっと同じ画面で何時間も過ごしていると、見る人が見れば「あれ?あの人もう3時間も同じ画面を見ているな…」と不審に思います。(私がそうでした)

 

サボり用のウィンドウは小さく、細長く

これもかなり有効な方法です。なるべく画面の中の目立たない位置に細長くウィンドウを配置して作業します。例えば、ブログの文章を書いて仕事をサボっていたとしても、この方法ならパッと見、どのウィンドウ部分がブログの文章かは全くわかりません。

 

すぐに画面を切り替えない

サボっている人がたまに後ろを人が通りがかると急にウィンドウを閉じたり、切り替えたりしているのを見たことがあります(ぶっちゃけ何度も見かけたことある笑)。これではサボってネットでも見ていたんだろうな〜というのがバレバレです。素早く画面を切り替えなくて済むよう、サボり用のウィンドウはなるべく小さく、が基本です。その上で他のウィンドウに紛れるように配置し、後ろを通りがかった人がいてもなるべく堂々と開いたままにします。

 

Microsoft Officeを利用する

基本はOffice系のソフトの中でサボれば、ほとんど見つからない上に、ただ真面目に仕事をしている人のように見えます。ネットサーフィンや、ブラウザの専用ページなどを開いての作業はとても目立つので避けたほうが無難です。ファイルを保存する場合はファイル名にも注意を。万が一ファイルを見られたときのために、わかりやすい遊びっぽい名前にならないように。

 

メールは頻繁に確認する

サボっている間に急ぎの仕事が飛び込んでくることがあります。緊急案件にはすぐに対応できるよう、たとえサボっているときでもメールはちゃんとチェックし、タイムリーに返信しましょう。メールをチェックすることは立派な仕事。仕事を真面目にしているぞという外部へのアピールになり、ますますサボっていることはわからなくなります🎶

 

基本的にネットサーフィンはしない

ネットサーフィンは画像コンテンツも多いのでパッと見で目立ちやすく、あまりおすすめしません。セキュリティのしっかりしている会社だと、社内ネットワークでどのサイトにアクセスしたかなどが監視されている場合もあり、サボりがバレる可能性があります。社内のITレベルがそこまででもなく、アクセス内容が監視されていない環境であれば、Chromeなどのブラウザで画像を非表示設定にしながらであればネットサーフィンすると周囲にバレるリスクが下がります。

 

 

テレワークではサボり用にはプライベートのパソコンを使う

こちらも社内のITレベルによりますが、セキュリティがしっかりした会社ではアクセス状況やマウスの動きなどまで監視されているケースがあります。テレワークでサボるのであれば、会社のパソコンではなくプライベートのパソコンを使用してサボるのが安全です。

 

普段から誠実な仕事ぶりを印象づけておく 

実はこれが一番重要かもしれません。普段から誠実に仕事をしていればサボっているのでは?と疑われることなど微塵もありません。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。上手にサボることで、適度にリフレッシュしながら、サラリーマン生活を謳歌し、毎日の仕事を頑張りましょう。

【サボリーマン必見】私が会社でサボっているときやっていること

おそらく周りからは「仕事を真面目にこなしている人」という評価で見られているであろう私ですが、仕事中にこっそりサボっています。サクッと仕事を終わらせて、あとは自由に時間を使う。そんな隠れサボリーマンである私が、仕事中にどんなことをしてサボっているかを紹介します✨

もちろん、サボりはやるべき急ぎの仕事が終わってから。そしてバレないように細心の注意を払うことが重要です。

 

サボりがバレないようにする方法についてはこちら↓ 

romindays.hatenablog.com

 

 

!ご注意!
・サボりを推奨しているわけではありません。
・実践される場合は、自己責任でお願いします。 

 

目次:【サボリーマン必見】私が会社でサボってしている遊び

 

 

文章を書く

このブログのテキストをはじめ、考えていることなどをテキストに起こすことで、かなりの時間をサボることができます。パソコンがあればどこでもできます。簡単なテキストエディターで書いてもいいですが、Outlookのメール本文やExcelやWordなどで長々文字を打っていると、いかにも仕事をしてます!!という感じが出ます😄 念のため内容を読まれにくくすために、文字を小さめに設定するなど対策しています。

 

リストを作る

これもExcelなどがあればできます。リストの内容はなんでもOK。買い物リスト、欲しいもののリスト、大好きな音楽のリスト、手持ちの洋服のリストなどなど。好きなものに考えを巡らせながらリストにしていく作業はかなり楽しいですし、実用性のあるリストにすることも可能。万が一誰かに見つかっても、Excelの勉強をしている、と言えば許される(かもしれない)。

 

サウンドノベルやラジオを聞く

これは会社によっては難しいかもしれませんが、我が社は外資系ということもあるためか、結構イヤホンで音楽を聴きながら仕事をしている人が多いです。そういうカルチャーのある会社であれば、イヤホンで何を聞いていても咎められることはないと思います。私の場合はYoutubeから抜き出したサウンドノベルゲームの実況をダウンロードしておいたものや、ラジオを聞いたりしていました。ラジオはJ-wave16:30からのピストン西沢GROOVE LINE Zがくだらなくてお気に入り。

 

お菓子と飲み物を買いに行く

これも会社によると思いますが、我が社は外資系ということもあるためか、仕事中にちょっとコンビニに行ってコーヒーを買ってくる、という程度のリフレッシュは許されていますので、少しのんびりコンビニで買い物するというのもいいサボり方です。ついでに同僚たちの分のお菓子を少し買ってきて配ればバッチリです(周りが忙しいときにやるのはNG)。

 

オフィスの中を散歩する

ノートパソコンや荷物を持ちながら社内を少し散歩します。忙しくなさそうな人には声をかけ、仕事の話をするついでに雑談もします。社内の交流も深まって仕事もやりやすくなるので、一石二鳥。

 

最後に

いかがだったでしょうか?上手にサボることは時間を有効活用することに繋がります。何度も言いますが、サボりはやるべき急ぎの仕事が終わってから!そしてバレないように上手にやりましょう。

【デザインのプロが伝授】素人でも見やすく美しい資料を作る3つのコツ

会社では、他部署で制作されたパワポの資料や印刷物のデザインをチェックして、デザインやブランディングの視点からアドバイスをする仕事もしています。そんなデザインの仕事に携わる私が、見やすく美しい資料を作るために、常に心がけている3つのコツをお伝えします。

デザインってセンスなんでしょ?とよく言われますが、全くそんなことはありません。バランスの感覚は経験によって少しずつ培われるものであって、生まれ持ったものでも、特殊な技術でもありません。このコツさえ意識していれば、バランス感覚が磨かれていき、資料が見違えるほど見やすく、美しくなりますよ!ぜひお試しを。

 

目次:【デザインのプロが伝授】素人でも見やすく美しい資料を作る3つのコツ

 

資料デザインのポイント
その1「揃える」

あらゆるデザインのもっとも基本となることは「揃える」ことです。資料は情報を伝えるために作るものです。揃うべきところが揃っていななど、見た目の部分で伝えたいこと以外のノイズがあると、本来伝えるべき情報が伝わらなくなったり、ゴチャゴチャした印象を与えることになります。

例えば文章の行頭の文字をきれいにそろえたり、項目と項目の間の余白の広さを揃えたり。見出しの文字の色や大きさを揃えたり。あらゆるものをしっかりと「揃える」作業をすることによって、ノイズを取り払い、シンプルに整然と見せることができます。

 

資料デザインのポイント
その2「無駄な装飾をなくし余白で表現」

初心者にありがちなのが、いろいろな文字や図表やグラフにいろいろな色をつけたり、個性の強すぎるフォントを使ったりすること。やたらグルグル回るようなアニメーション効果を使ってみたり、画像や文字に影をつけてみたり…しかもその装飾はとくに意味のない自己満足であることも多いです😅

多すぎる装飾によって、伝えたい内容よりも装飾そのものに目がいってしまうため、全体に散らかった印象を与え、内容も伝わりにくくなってしまいます。

 

上手なデザイナーほど余白の使い方がうまい

上手なデザイナーは無駄な装飾ではなく、文字と余白だけで表現ができます(できないデザイナーはヘタクソです笑)。

資料やパワポのスライドの上下左右には十分な余白がありますか?項目と項目の間にはしっかりと余白がとられていますか?情報のブロックを意識して、その間にしっかりと余白がありますか?

こういったことを意識して余白をとるだけで、ぐっと洗練された印象になります。

 

余白のあるデザインは余裕のある印象を与えます。例えば、激安スーパーのチラシは余白がほとんどなく、びっしりと情報で埋め尽くされてますよね?紙面の隅々まで無駄にせずにとことん使い切ってやろう、という貧乏くささを感じます。

それに対して高級ブランドのジュエリーのカタログにはたっぷりと余白があります。何だったら何の意味もない真っ白なページもあったり😄 真っ白なページにお金をかけられるその余裕たっぷりのところが贅沢だな〜〜。優雅だな〜〜という印象につながるわけです。

安いチラシが悪いということではありませんが、余白にはそれだけの高級感、洗練された印象を与える効果があるといえます。

 

中級者でもありがちな線や囲みの多用はNG

割とありがちなのが、ごちゃごちゃしてきたなーと思ったら、とりあえず罫線で区切ったり情報を四角で囲んでしまうこと。すっきり見せるためにと使っている区切りの線や囲みなのでしょうが、多すぎることでかえってゴチャゴチャした印象を与えます。囲みの中の囲みとかは最悪です(よく見かける)。

上手なデザイナーは極力無駄な装飾(色、かたち、線など)を使わずに、シンプルに文字と余白だけで表現していき、必要な部分にだけ線や色を使います。

区切り線に頼ることなく情報の切れ目がわかるように見せるためには、適切な量の余白が必要です。そして余白を使うためには、1つのページにあまり多くの情報を詰め込みすぎないことが重要です。

 

資料デザインのポイント
その3「メリハリ」

その1で「揃える」ことの大切さをお伝えしましたが、逆に「揃えない」部分についてはしっかりと差をつけることが大事です。差がないのに微妙に違う…、というのはなんとなく心もとなく、ボンヤリとした印象を与えるのでよろしくありません。揃えるべきところはビシッと揃える!ずらすところはしっかりずらす!このメリハリが大事なのです。

文字の大きさを揃えないのであれば、文字の大小の差がはっきりとわかるくらいに文字の大きさに差をつけます。赤い色を使うなら似たような赤を2色使うのではなく、きっちり一つの色に揃えるか、メリハリをつけて違う色だとわかる2色を使いましょう。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?グラフィックデザイナーを経験した私が思う、見やすくて美しい資料づくりの3つのポイントをお伝えしました。

 

1.揃える

2.無駄な装飾をなくし余白で表現

3.メリハリ

 

この3つが、デザインのもっとも基本的なスキルだと思うのです。そして、この3つのポイントはあらゆるデザインに応用できます。

多くの会社員は毎日の仕事で何かしらの資料作りをしなければならない方が多いと思います。ぱっと見の見た目が良いだけでもプレゼンや提案がうまくいく確率がぐっと上がってお得なんです👍

みなさまに役に立つ情報であることを願っております❗️

自己紹介🎶

はじめまして、Rominと申します☀️
32歳女、都内に夫婦二人暮らし、外資系企業でクリエイティブの仕事をしています。好きなことはインテリア🎶

コロナの影響で週3がテレワークになったことで、時間に余裕ができ、何か副業を始めたいなと思いつつも何ができるんだろう…と悶々としていましたが、たまたまTwitterでこんなひとことを見つけました。

 

  

ふむふむ、なるほどな〜💡
自分の経験や知見って、案外他の人から見たら珍しいものなのかもしれないなと、このツイートを読んで思いました。

私は美大を卒業して今は外資系企業でクリエイティブの仕事をしているけど、新卒のときはリーマンショックの直後で求人が全然なくて、倍率はどの企業も100倍超。仕方なくそこそこの中規模の企業に総合職で就職しました。

何年かしてから少しずつ自分の本来歩みたかったクリエイティブ方向に軌道修正して、今は念願のインハウスのデザイナー職に就くことができました。そこに至るまでに転職も社会での苦労も、一通りある程度経験してきて、今になって振り返ると結構いろんな経験があったような気がします。

30を過ぎてからはだいぶ仕事にも余裕ができて、最近ではかなり手を抜きながらのんびり仕事してます。ええ、サボリーマンです、はい😁

 

ということで、仕事や日々の暮らしに役立つTIPS、インテリアやコスメのこと、結婚生活などなど、自分の経験というフィルターを通して有益な情報を発信して誰かの役に立てたら嬉しいなと思います🎶

それではよろしくお願いします!